慶應義塾横浜初等部 最新入試問題
2016年秋実施入試
男女やグループに乗って問題は異なる
クレヨン6色使用 約50分
【一次入試】
▽ペーパーテスト
・話の記憶
・数量(男女別問題)
・数量(すごろく)
・推理、思考(回転図形 男女別問題)
・推理、思考(四方図)
・推理、思考(女子のみ)
・推理、思考、常識(男女別問題)
【二次入試】第一次試験合格者のみ 約1時間40分
◇考査日、時間のよって内容は変わる
▽集団テスト
移動時の注意事項
・受験票を失くさない
・廊下を走らない
・前の人を抜かさない
♢制作、行動観察
・クレヨン、セロハンテープ、スティックのり、はさみ、が各自の机の上に置いてある。
・材料は、画用紙、折り紙、ストロー、お花紙、モールなどが教室内の1か所にまとめてある。
・机の左右に手提げ袋が下げてあり、一方は材料を運ぶために、もう一方はごみ袋として使う。
・作業に入る前にお話を聞く。
<男子>
A:自分だけの車を作る。
その車を使って、グループに分かれてレースをする
B:輪投げの的を作る。
それを使って、グループごとに遊ぶ。グループごとにどのかごに向かって発射するかお約束がある。
C:好きな動物を作る。
作った動物を使って、動物とそれを見るお客さんのグループに分かれて動物園ごっこをする。
<女子>
D:ピンクの紙のベストの両面に自由にほかの材料で飾り付けをして、ドレスを作る。
作ったドレスを着て、「A Whole New World」の曲に合わせて自由に踊る。途中で各自に布が1枚手渡され、布を使って自由に踊る
E:お弁当箱に入れるおかずを作る。
作ったおかずを売る人と、お弁当箱をもっておかずを買いに行く人に分かれて、お買い物ごっこをして遊ぶ。
♢言語
絵画、制作をしている間に質問。
♢運動テスト
・模倣体操(指の屈伸、ひざの屈伸、前後屈、横曲げ)
・ケンケン
・バランス
・リズム身体表現
・連続運動(男女別で指示あり)、
・リレー競技(5人1チーム)
A:かえる跳びでコーンまで進み、くま歩きで戻ってくる
2013年秋実施入試
クレヨン使用 約40分
【一次入試】
・数量
・話の記憶
・数量、推理思考
・構成
・模写
・常識
【二次入試】
◇二次入試が行われる前に先生からのお約束
・受験票を失くさない
・廊下を走らない
・前の人を抜かさない
♢運動
・模倣体操
・ボール投げ
・連続運動
♢制作
<男子>
・お話を聞いた後、10~12色のカラー粘土を使用して指定されたものを作る。
・はさみ、セロハンテープ、スティックのり、ホチキス、クレヨンが各自の机の上に置いてある。
・机に置いてある白い箱を使って好きなものを作る。
・材料は色画用紙、折り紙、リボン、モールがあり、かごを持って自由に取りに行く。
・お話を聞いた後、鳥の王冠をつくる
<女子>
・お出かけに持っていくバックをつくる
・絵画制作 作ったバックを持っておでかけに行くとき持っていきたいものを画用紙に書いて、ハサミで周りを切る。
♢言語
絵画、制作をしている間に質問。
♢自由遊び
コマ、プラスチック製ブロック、積み木、だるま落とし、けん玉、おはじき、お手玉、折り紙、輪投げを使って自由に遊ぶ。
2012年秋実施入試
B5判 ホッチキスどめ クレヨン使用 約40分
【一次入試】 合格者約430名
・積み木数え
・四方観察(積み木)
・計数
・欠所補充
・図形構成
・常識(音楽を聴いて曲に合う絵を選ぶ。曲はどんぐりころころ、焚き火、証城寺のたぬきばやし など)
・お話の記憶
【二次入試】 合格者108名+約10名
◇二次入試が行われる前に先生からのお約束
・おしゃべりしない
・お友達を押さない
・前の人を追い越さない
◇運動
・三人一組になっての競争
・ボール投げ
・曲がり角(1回)のある平均台歩き
・跳び箱(4段)の上り下り
・ケンパー
◇自由遊び
・輪投げ、レゴブロック、こま、お手玉、おはじき、だるま落とし などで自由に遊ぶ
◇制作
・お話を聞いたあとに、鳥の王様がかぶる王冠を作る。
・道具はスティックノリ、はさみ、ホッチキス、セロハンテープ、ゴミ袋 が机に置いてある。
・材料は画用紙、モール、ストローなど、材料は何回でも取に行って良い。
◇流れ
着替え⇒運動⇒自由遊び⇒制作
お得なお知らせ
慶應横浜初等部の入試問題類題が無料ダウンロードできます
慶應義塾横浜初等部 H24年秋実施入試問題類題
【説明】
無料ダウンロードできます。
慶應横浜初等部の入試で出題された問題のそっくり問題を作成しました。
受験をお考えの方は勿論のこと、受験されない方も是非お試しください。
【問題数】:5問
【分野】: 計数2問、図形模写、図形構成、空間把握 計5問
【内容】:イラストページ5枚+問題文ページ2枚 合計7枚
【判型】:A4判 白黒印刷