京都女子大学附属小学校 入試傾向

2016年秋実施入試

・図形の合成

・じゃんけんゲーム

・推理(折り紙)

・位置

・ブラックボックス

・個別テスト(絵の説明、聞き取り、位置、言語、絵の記憶(数量)、靴揃え、ひも結び)

 

・運動(ボールつき、ボール投げ、ボール受け)

 

・親子面接(約5分)

2013年秋実施入試

・話の記憶

・点つなぎ

・折り紙

・系列完成

・推理(鏡、数量)

・実物、順序の記憶(お買いもの)

・言語

・知識

・道徳

・音楽リズム

・生活習慣(スモックたたみ)

・巧緻性(切りとり)

・運動(ボールつき、立ち幅跳び)

 

・親子面接

2012年秋実施入試

適性検査適性検査 子どもから聞き取った試験内容

(子どもの申告どおりなので不確かな部分があります。ご了承ください。)

 

教室へ移動

1、ペーパーに関して

 ①系列 5問ほど出題。

 ②トラとうさぎが向かい合うには何回まわったらよいか。

 ③お話の記憶・・・これに先立ち、絵を見せられて、「この中で人の役に立っている子は誰ですか?」と質問されたそうです。

 

2、先生(女性)の手拍子のあと、それを真似て手拍子する。

 

3、先生から「目をつぶってよく聞いてください。」と指示あり。

話を聞いた後、かごを持って先生に言われた物をかごに入れて、先生の所に持っていったとのこと。入れたものは、牛乳、食パン、白菜、しめじ。いずれも本物だったそうです。受験生は重たかったと言っています。(ご苦労様でした。)

 

 

体育館へ移動

1、手前から間隔を開けて黄色、青、赤のテープが床に貼ってある。

両足を揃えて黄色から赤のテープまでジャンプした。

2、ボールつきをした。

3、スモックをたたんだ。

4.チューリップの形を線に沿って切り取った。

 

ペーパー等をしたのとは違う教室へ移動

10脚ほどの椅子が円形で置いてあり、その中に机がある。机の上には30冊ほどの絵本があり、好きな絵本を選んで読んで待機するよう指示があったとのこと。その後、親の待つ面接待機室へ移動、そして行動観察と親子面接へ。

 

 

◆面接待機室の隣の教室で行動観察及び面接試験 

校長先生と女性の先生が教室内にいらっしゃる。

1、黄色い傘と傘立てが置いてあり、「傘のマジックテープを留めてから、傘立ての一番左の手前にさしてください」。と指示あり。(縦3×横10の合計30本ほどの傘立てでした。)

 

2、子どもに対しての面接内容  

①今どんな遊びをしていますか?⇒ 「本を読むことです。」と答えたので

②好きな本は何ですか?

③誰と読みますか?  

④お父さんやお母さんに褒められるときは?

⑤お父さんやお母さんに叱られるときは?

 

3、親に対しての面接内容

①毎日お弁当ですが、それについてはどうですか。

②家庭で気を付けていることは?

③お子さんが学校に行きたくないと言ったらどうしますか?

 

以上です。

 

(情報提供:幼児教室けいkids+)